居住者とのトラブル・クレームの多くは コニュニケーション不足から
            
          
          
            
          ご安心ください!
全て 解決します!
                マンション大規模修繕
ネット掲示板で
全て解決します。
              
              
                
              
              大規模修繕工事のお知らせ情報を一元化し、居住者との円滑なコミュニケーションを実現します。
              現場と居住者の双方が情報を確認しやすく、工程の進捗状況や洗濯物に関する情報をリアルタイムでシェアできます。
              これにより、大規模修繕工事がスムーズに進行し、居住者からのクレームや不安を軽減します。
            
            
            マンション大規模修繕ネット掲示板 オススメする理由
Point.
01
150現場の利用実績!
                これまで大規模修繕工事150現場での利用実績!
                安心してご利用いただけます。
              
Point.
02
クレームを大幅削減!
スマートフォンやPCからいつでもアクセス可能。居住者とのコミュニケーション不足によるクレームを大幅に軽減します。
Point.
03
今使っているデータをそのままアップ
今使用しているデータをそのままアップできます。新たにデータを作成する必要がなく、今すぐ資料を配信できます。
Point.
04
万全のセキュリティ対策
                IDとパスワードで、居住者のみが閲覧可能です。
                SSL暗号化通信により、情報漏洩のリスクを最小限に抑えます。
              
          マンション大規模修繕工事に
必要な機能を
          
            全て
            標準装備!
          
        
        
          リアルタイムで現場の各種お知らせを共有できます。
          写真や動画もアップ可能。
          ご高齢の方やPCが得意でない方まで、
          どなたでも使いやすい機能とデザイン。
        
            お洗濯物情報
今使用しているのお洗濯物情報のテンプレートをそのままアップできます。縦・横どちらでも最適化して表示できます。
            お知らせ
お知らせ情報の更新は、現場の事務員の方でも簡単に更新できます。予約公開設定も可能です。
            作業内容
作業内容のお知らせも縦・横のどちらでも登録可能。資料データの他に、テキストや画像、動画などの投稿することができます。
            工程表
週間工程表・月間工程表など、作成した工程表のPDFデータをそのままアップできます。
            工事関係資料
説明会の資料や仮設計画図など、工事関係資料も一元管理できます。居住者の方はいつでも、各種資料にアクセスできます。
            お問い合わせフォーム
早い段階でクレームや質問を受けることで、大きな問題に発展する前に対処ができます。また、満足度向上に貢献します。
FAQ
FAQ
FAQ
FAQ
FAQ
FAQ
FAQ
FAQ
FAQ
よくあるご質問
- 
              
- 
                  Q現状、ワードやエクセルで資料を作成しているのですが、
そのファイルを利用できますか? - 
                  A
                  
                    はい。ワードやエクセルのファイルをPDFファイルに別名保存してください。
そのファイルを登録するだけで情報を更新できます。
PDFファイル以外にも、JPG、PNGや動画なども登録できます。 
 - 
                  Q現状、ワードやエクセルで資料を作成しているのですが、
 - 
              
- Q居住者からのお問い合わせを受け付けることができますか?
 - A お問い合わせフォームが標準装備されているので、居住者からのお問い合わせを24時間受け付けることができます。
 
 - 
              
- Q居住者の閲覧方法を教えてください。
 - 
                  A
                  
                    現場専用のURLからID/PASSを入力することで現場情報を閲覧することができます。
PC・スマートフォン・タブレットで現場情報を確認できます。 
 - 
              
- Q現場の事務員でも更新作業を行えますか?
 - 
                  A
                  
                    はい。簡単な操作で情報を更新することが可能ですのでご安心ください。
わからないことがありましたら、サポートでいつでもご質問が可能です。 
 - 
              
- Qサービスを利用するために必要なハードウェアは何ですか?
 - A 特定のハードウェアは必要ありません。インターネットに接続されたデバイス(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)からアクセスできます。
 
 - 
              
- Qサービス申し込みからウェブ掲示板が閲覧できるまでどのくらいかかりますか?
 - A 初期設定に1週間程度いただいております。その後は、1現場につき、最短3営業日でご利用いただけます。
 
 - 
              
- Qデモで実際に触ってみたいのですが可能ですか?
 - A はい。無料でデモサイトをご用意しております。こちらのお問い合わせフォームからご依頼ください。
 
 - 
              
- Q追加機能を実装することはできますか?
 - 
                  A
                  
                    はい。御社オリジナルの機能を追加することができます。
機能内容をお知らせいただければ、御見積書を作成させていただきます。 
 - 
              
- Qデザインを変更することができますか?
 - A はい。オーダーメイドでデザインを変更することが可能です。
 
 - 
              
- Q最低利用期間を教えてください。
 - A 最低ご利用期間は6ヶ月からとなります。
 
 - 
              
- Qサポートはどのようなものがありますか?
 - 
                  A
                  
                    操作方法に関しましては、管理画面内にマニュアルがございます。
「ベーシックプラン」は、メールでサポートを受けられます。
「プレミアムプラン」は、メールと電話両方でサポートを受けられます。
不明な点がある場合は、いつでもご連絡ください。 
 - 
              
- Qセキュリティは大丈夫ですか?
 - A はい、全てのデータは暗号化され、不正アクセスを防ぐための厳重なセキュリティ対策が施されています。